相続手続きをお考えのお客様へ

  • 経営者が突然亡くなってどうすればよいかわからない
  • 経営者に多額の債務がありどうすればよいかわからない
  • 相続手続きについてトータルサポートをして欲しい

スムーズな相続手続きをお約束します

経営者の相続手続きの特徴として、個人財産の承継と会社財産の承継と両面を考える必要があるという点があります。 事前に承継の準備が整っていればスムーズな承継も可能ですが、十分な対策が取られていないというケースも多く存在します。 当事務所では、個人財産の承継、会社財産の承継の他、多額な債務がある場合の相続放棄など様々なケースに対応しています。 税理士、弁護士など適切な専門家とともにスムーズな手続きをお約束します。

主なサポート内容

  • 戸籍の収集等相続人の確定
  • 財産の調査
  • 遺産分割協議書の作成
  • 不動産名義変更、預金等の解約名義変更

費用

報酬対象となる財産の総額 4000万円以下の場合      33万円 4000万円超8000万円以下の場合 44万円 8000万円超1億円以下の場合    55万円 登記手続きが必要な場合には、別途登録免許税等の実費が発生します。

ご依頼の手続の内容やお客様の状況により変動するため、上記報酬を目安に個別にお見積りいたします。

事業承継ページに戻る

よくある質問

状況のヒアリングから始めますのでまずはご相談ください。 相続に関する手続きにおいては期限が決まっているものが多数あります。 例えば、期限がありかつ重要なものとして、相続放棄があります。 これは相続発生を知った時から3ヶ月以内に行う必要があり、多額の借入がある場合とても重要な手続きになります。もし、期限を過ぎると相続放棄ができなくなる場合もございます。 そのためまずは早めのご相談をお勧めします。
相続によって発生する様々な手続きをご相続人に代わって行うものです。 何から手をつけてよいかわからない、忙しくて時間がとれない、手続きが複雑で面倒というご相続人の方のために司法書士が手続きの代行をします。 大手金融機関でも同じようなサービスを行っていますが、大手金融機関の最低報酬は110万円~となっています。遺産の額により報酬は加算されますし、不動産の名義変更が必要な場合の司法書士報酬や、相続税申告の税理士報酬は別途必要になります。 当事務所では上記のとおり司法書士報酬を含めても割安な報酬設定としています。
主要なサービスとして次のものがあります。 ・戸籍等の収集など相続人の調査 ・相続財産の調査 ・財産目録の作成 ・相続関係説明図の作成 ・遺産分割協議書の作成 ・株式の承継のサポート ・預貯金の解約・名義変更 ・有価証券、投資信託の解約・名義変更 ・不動産の名義変更(相続登記) ・保険金の請求サポート ・遺族年金の受給サポート(社会保険労務士の先生をご紹介します) ・相続税の申告サポート(税理士の先生をご紹介します)

無料相談受付中

営業時間:平日 9:00 〜 18:00

電話受付:03-6803-8512(平日 8:00 〜 20:00)

ご予約で当日・早朝夜間・土日祝日も対応いたします。