【業務実績】スタートアップ企業様|定時株主総会・役員変更・株主名簿管理人設置に関する総合支援
🔷 ご相談の概要
ある上場準備中のスタートアップ企業様より、定時株主総会および臨時取締役会の実施に伴う議事録整備、役員変更の登記、株主名簿管理人の設置登記についてご相談をいただきました。
事前にご準備されていた議事録や招集通知案に対して、法的観点での過不足の確認、IPO準備企業として求められる書類の精度向上、さらに未登記分の対応や法務局からの過料通知への相談まで、総合的かつ柔軟なサポートをご提供いたしました。
🔷 ご依頼内容
- 定時株主総会・臨時取締役会に係る招集通知・議事録のチェックと修正指導
- 役員再任・新任に伴う就任承諾の確認および登記書類整備
- 株主名簿管理人の設置に伴う登記および添付書類(契約書・議事録)の作成サポート
- 未登記事項に対する登記と、それに伴う過料通知の対応アドバイス
- IPO準備企業としての対応に配慮したドキュメント精度の管理・改善提案
🔷 対応の流れ
時期 | 主な対応内容 |
---|---|
8月下旬 | 定時株主総会・臨時取締役会に向けた招集通知と議事録案の確認 |
8月末〜9月上旬 | 議事録修正、株主総会・取締役会の開催、就任承諾書の整理と収集 |
9月中旬 | 未登記事項の確認と対応方針の整理、過料通知の説明とIPO影響の見解提示 |
10月中旬〜下旬 | 登記書類一式の回収・チェック、株主名簿管理人設置の登記申請 |
11月中旬 | 登記完了報告、履歴事項証明書の送付、定款変更の反映状況確認 |
🔷 成果と支援ポイント
- 招集通知・議事録の内容について法務面・実務面から複数の専門家と連携しながら修正
- 就任承諾書の要否や電子署名運用をめぐる実務対応について丁寧にご案内
- 過去の未登記事項に対しても柔軟に対応し、IPOへの影響が少ないことを法的観点から明示
- 株主名簿管理人の登記についても必要資料を漏れなく整理・整備し、追加費用の発生を最小化
- 総務・法務ご担当者とのコミュニケーションを通じて、ドキュメント精度と内部体制の強化を支援
本件では、定時株主総会・役員変更・株主名簿管理人設置といった複数の法務イベントが重なる中で、資料の整合性と手続きの正確性が求められました。
特にIPOを見据えたフェーズにある企業様として、実務的なスピード感と将来の監査対応を意識した書類整備を意識しました。
今後も、企業の成長ステージに応じた“ちょうどよい”法務支援を継続してまいります。
司法書士 松本光平